![]() Monoclonal antibody
专利摘要:
公开号:WO1986006636A1 申请号:PCT/JP1986/000247 申请日:1986-05-15 公开日:1986-11-20 发明作者:Shigeru Kurooka;Shingo Hiroishi;Shigeyuki Matsuyama;Toshiaki Kaneko;Noriyuki Sunahara 申请人:Dainippon Pharmaceutical Co., Ltd.;Shiraimatsu Shinyaku Co., Ltd.; IPC主号:C07K16-00
专利说明:
[0001] 明 細 [0002] モ ノ ク ロ - ナ ル 抗 体 [0003] 技 術 分 野 [0004] 本 発 明 は 抗 ヒ ト 降 型 - ア ミ ラ - ゼ モ ノ ク ロ - ナ ル 抗 体 ( 以 下 、 抗 P - A m y モ ノ ク ロ - ナ ル 抗 体 と い う ) ヒ ト 脬 型 な — ア ミ ラ - ゼ ( 以 下 、 P - A m y と い う ) の 定 量 法 お よ び P - A m y と ヒ ト 唾 液 腺 型 α - ア ミ ラ - ゼ ( 以 下 、 S - A m y と い う ) と の 分 離 法 な ら び に 分 離 用 試 薬 に 関 す る 。 [0005] 背 景 技 術 [0006] 血 清 の 如 き ヒ ト 体 液 中 の な - ァ ミ ラ - ゼ の 増 減 を 知 る こ と は 種 々 の 疾 患 、 特 に 膊 疾 患 の 診 断 に 有 用 で あ る の で a: ァ - ゼ の 測 定 は 高 頻 度 に 実 施 さ れ る 臨 床 検 査 項 目 の 一 つ と な っ て い る 。 ヒ ト な - ァ - ゼ に は 2 種 の ア イ ソ ザ ィ ム 、 す な わ ち P - A m y と S - A m y が 知 ら れ て お り 、 総 - ア ミ ラ - ゼ 活 性 を 測 定 す る だ け で は 正 確 な 診 断 が で き な い こ と も あ る の で 上 記 2 種 の ア イ ソ ザ ィ ム の 分 別 定 量 が 行 わ れ て い る 。 従 来 の 分 別 定 量 法 と し て は 、 例 え ば 電 気 泳 動 法 や 阻 害 法 な ど が あ る 。 [0007] 電 気 泳 動 法 は 、 各 種 の 支 持 体 上 に 検 体 を ス ポ ッ ト し て 泳 動 を 行 い 、 分 離 し た ア イ ソ ザ ィ ム を 染 色 し 、 そ の 濃 さ か ら P - A m y と S - A m y の 活 性 を 知 る 方 法 で あ る 。 し か し 、 こ の 方 法 は 、 P - A m y と S - A m y の 分 離 が 完 全 で な い の で 正 確 な 分別定量 が で き な い 。 し か も 、 こ の 方 法 は 全操作 に 長 時 間 を 要す る の で 多 数 の 検'体 を 処 理 す る に は 全 く 不都合 で あ る 。. [0008] 一方、 阻 害法 は 、 小 麦 由 来 の S - A m y 阻 害剤 を 用 い そ の 阻害率 の 差 か ら S - A m y と P - A m y の 活性比 を 計 算 す る 方 法 で あ る 。 し か し 、 こ の 方法 は S - A m y に 対 す る 特異 的 阻 害度 が 低 い た め に 厳密 な 定 量—法 で あ る は い え な い 。 更 に こ の 方法 で は 阻 害剤 の 阻 害 度 に ロ ト 間 の 差 が あ る の で 標準 曲 線 を 作成 し な け れ ば な ら ず 、 そ の 作成 に 手 間 が か か る 。 [0009] こ の よ う に 従 来法 は 迅速 性 、 定量 性 等 の 要 請 を 満足 す る も の で は な い 。 [0010] と こ ろ で 、 P - A m y と S - A m y と は 極 め て 近 似 し た ア ミ ノ 酸配 列 を 有 す る こ と が 知 ら れ て お り 、 そ の 相 同 性 ( homology ) は 94 % に 達 す る こ と が 報 告 さ れ て い る [ ジ ー ン ( Gene) 28 263-270 ( 1984)]。 す な わ ち 両者 の ア ミ ノ 酸配列 の 違 い は 6 % に す ぎ な い 。 従 っ て 、 こ の よ う な P — A m y ま た は S - A m y に 対 す る モ ノ ク ロ — ナ ル 抗 体 は 、 こ れ ら 個 々 の 抗 原 の わ ず か な 違 い を 区別 し て 認 識 し 得 る も の で な け れ ば な ら な い 。 ま た S - A m y と 特異 的 に 結合 す る 抗 S - A m y モ ノ ク 口 - ナ ル 抗体 が 存 在す る 場 合 、 抗 P - A m y モ ノ ク ロ - ナ ル 抗 体 が 認 識 す べ き ェ ビ ト - プ ( 抗原 決定基 ) は 更 に 狭 い 範 囲 か ら 選 択 さ れ な け れ ば な ら な い こ と に な る 。 こ の よ う に P - A m y と 特 異 的 に 結 合 す る 抗 P - A m y モ ノ ク ロ - ナ ル 抗 体 を 得 る こ と は 極 め て 困 難 で あ る 。 [0011] さ ら に 、 S - A m y は 市 販 さ れ て い る が P - A m y は 市 販 さ れ て い な い た め P - A m y の 入 手 は S - A m y の 場 合 よ り も 容 易 で な く 、 し か も 本 発 明 者 ら の 研 究 に よ れ ば フ ロ イ ン ド 完 全 ア ジ ュ バ ン ト と 共 に ヒ ト 脾 液 そ の も の を 動 物 に 投 与 し て も 十 分 免 疫 さ れ な い こ と が 見 い 出 さ れ た 。 以 上 の こ と は 抗 P - A m y モ ノ ク ロ - ナ ル 抗 体 の 製 造 を よ り 一 層 困 難 な も の に し て い る 。 [0012] な お 、 抗 S - A m y モ ノ ク ロ - ナ ル 抗 体 を 用 い て S - A m y と P - A m y と を 分 離 し た 旨 の 報 告 が あ る が [ ザ ジ ャ ナ ル ォ ブ バ イ オ ケ ミ ス ト リ 一 ( J. B iocheia) 97 [0013] (5) 1357- 1362( 1985)] 、 そ こ に は 主 と し て 抗 S - A m y モ ノ ク 口 - ナ ル 抗 体 に つ い て 記 載 さ れ て い る に す ぎ ず 、 抗 P - A m y モ ノ ク 口 - ナ ル 抗 体 産 生 細 胞 の ク 口 - ニ ン グ に 失 敗 し た 旨 が 報 告 さ れ て い る 。 [0014] 発 明 の 開 示 [0015] 本 発 明 の 目 的 は 、 特 異 性 が 高 く 、 そ し て P - A m y と S - A m y と の 分 別 定 量 に 有 用 な 抗 P - A m y モ ノ ク ロ - ナ ル 抗 体 を 提 供 す る こ と に あ る 。 [0016] 本 発 明 の 別 の 目 的 は 、 P - A m y の 定 量 法 ま た は P - A m y と S - A m y の 分 別 定 量 法 を 提 供 す る こ と に あ る 更 に 本 発 明 の 別 の 目 的 -は 、 P - A m y と S -一 A m y の 分 離 法 お よ び そ の た め の キ ッ ト を 提 供 す る こ と に あ る 。 [0017] こ れ ら 、 な ら び に 他 の 本 発 明 の 目 的 は 、 以 下 の 記 述 に よ り 明 ら か に さ れ よ う 。 [0018] 本 発 明 は 下 記 の 性 質 を有 す る 抗 P - A m y モ ノ ク 口 - ナ ル 抗 体 に 関 す る : " [0019] <a> P - A m y を 認 識 す る 、 ' [0020] <g> 実 質 的 に S - A m y を 認 識 し な い 、 [0021] © 抗 原 た る P - A m y と の 免 疫 反 応 後 に お い て も 該 酵 素 が 失 活 し な い 。 [0022] 本 発 明 の モ ノ ク ロ - ナ ル 抗 体 は 、 細 胞 融 合 技 法 に よ り 製 造 で き る 。 更 に 詳 細 に は 、 本 発 明 の モ ノ ク ロ - ナ ル 抗 体 は 次 の (1) 〜 (4) の 工 程 、 す な わ ち 、 [0023] (1) 抗 原 な ら び に B 細 胞 調 製 工 程 、 [0024] (2) 融 合 ♦ス タ リ - ユ ン グ * ク ロ - ユ ン グ 工 程 、 [0025] (3) ハ イ プ リ ド - マ 培 養 工 程 、 お よ び [0026] (4) 必 要 に 応 じ て 行 わ れ る 精 製 工 程 、 [0027] を 実 施 す る こ と に よ り 得 ら れ る 。 以 下 、 各 工 程 に つ い て 説 明 す る 。 [0028] (1) 抗 原 な ら び に B 細 胞 調 製 工 程 [0029] B 細 胞 は 、 抗 原 た る P - A m y で 十 分 免 疫 し た 動 物 の 脾 臓 よ り 採 取 で き る 。 [0030] 抗 原 た る P - A m y は 高 純 度 の も の を 大 量 に 用 い る の が 最 も 好 ま し い 。 し か し 、 Ρ - A m y の 純 度 は— そ れ 程 高 い も の で な く と も 十 分 に 目 的 は 逹 成 で き る 。 例'え ば 、 ヒ ト 脬 液 の 部 分 精 製 物 が 抗 原 と し て 用 い ら れ る 。 ヒ ト 脬 液 か ら の P - A m y の 部 分 精 製 は 、 例 え ば 、 硫 安 分 画 法 に よ り 行 え る 。 [0031] 免 疫 は 、 抗 原 た る P - A m y を マ ウ ス ゃ ッ ト の 如 き 哺 乳 動 物 に 投 与 す る こ と に よ り 行 え る 。 免 疫 条 件 、 例 え ば 抗 原 た る P - A m y の 使 用 量 、 投 与 部 位 、 ア ジ ュ バ ン ト の 種 類 や そ の 使 用 量 等 の 条 件 は 、 従 来 の 抗 血 清 を 得 る 場 合 の 条 件 が 採 用 さ れ る 。 通 常 、 免 疫 は 、 フ ロ イ ン ド 完 全 ア ジ ュ バ ン ト と P - A m y を 含 む 乳 阓 液 を マ ウ ス の 如 き 哺 乳 動 物 に 非 経 口 投 与 し 、 同 様 に し て 約 1 週 間 の 間 隔 を お い て 追 力 Π 免 疫 を す る こ と に よ り 行 わ れ る の 追 力 Q 免 疫 は 4 〜 7 回 行 わ れ る 。 最 終 免 疫 後 3 〜 5 日 に 十 分 免 疫 し た 哺 乳 動 物 の 脾 臓 か ら B 細 胞 を 採 取 す る 。 [0032] (2) 融 合 ♦ ス ク リ - ユ ン グ ♦ ク ロ - ユ ン グ 工 程 [0033] 融 合 は 、 融 合 促 進 剤 の 存 在 下 、 上 記 B 細 胞 な ら び に 公 知 の 骨 髄 腫 細 胞 ( 以 下 ミ ヱ 口 - マ 細 胞 と い う ) を 公 知 の 融 合 用 無 血 清 培 地 に 懸 濁 し 、 こ れ を 混 合 す る こ と に よ り 订 ん る 。 [0034] 一 般 的 に ミ エ 口 - マ 細 胞 は 、 工 程 (1) で 用 い た 被 免 疫 動 物 と 同 種 の 動 物 由 来 の も の で あ っ て ハ イ プ リ ド - マ 選 択 培 地 で 生 育 で き ず 、 か つ 、 そ れ 自 身 が 抗 体 を 分 泌 し な い も の が 好 ま し い 。 こ の よ -う な ミ エ 口 — マ 細 胞 と— し て は 、 例 え ば 市販 さ れ て い る マ ゥ ス ミ ェ 口 - マ 細胞 P3- X63- Ag8- U1 あ る い は こ れ と 同 等物 が 挙 げ ら れ る 。 [0035] 両細胞 の 混合比 は 、 通常 、 ミ ヱ 口 - マ 細 胞 1 に 対 し B 細胞 20で あ る 。 細胞 融合 促進剤 と し て は 、 例 え ば ポ リ ェ チ レ ン グ リ コ - ル が 用 い ら れ 、 分 子量 1 ,000〜 7,500 の も の が 好 ま し い 。 — [0036] 融合 細 胞 、 す な わ ち ハ イ プ リ ド - マ の 培 養 は 、 融合促 進剤 を 洗浄 除去 し ミ ヱ 口 - マ 細 胞用 培地 に 縣濁 し た ハ イ ブ リ ド - マ の 0.1〜 0.2 ず つ を 96穴 培 養 皿 ( 以 下 穴 と い う こ と も あ る ) に ま き 、 約 37。C に お い て 5 % 炭酸 ガ ス —空 気 中 で 温 置 す る こ と に よ り 行 え る 。 培養 中 、 HAT 培 地 の 如 き 公 知 の ハ イ プ リ ド - マ 選択 培地 を 添加 し 、 そ の 割 合 を 徐 々 に 高 め る の よ う な 培 地交 換 に よ り ハ イ ブ リ ド - マ 以 外 の 細胞 は 死滅 す る 。 最終 的 に は 同 様 に し て 再 び ハ イ プ リ ド - マ 選択培地 を ミ ヱ ロ - マ 細 胞用 培地 、 す な わ ち ハ イ プ リ ド - マ 用 培地 と 交 換 す る 。 [0037] 目 的 と す る ハ イ プ リ ド - マ の ス ク リ - ニ ン グ は 、 培養 液 中 の 抗 体価 お よ び 交 差度 を 調 べ る こ と に よ り 行 え る 。 す な わ ち 、 培 養液 の 一部 に P - A m y ま た は S - A m お よ び 後述 の 不溶化第 二抗体 を 力 Π え て 温 置 し 、 遠 心 し 、 得 ら れ る ペ レ ツ ト 中 の 酵素活性 を 後述 の 定 量法 で 測 定 す る こ と に よ り そ の 抗 体価 お よ び P - A m y と S - A m y に 対 す る 交 差 の 程 度 を 知 る こ と が で き る 。 - ス ク リ - 二 ン グ し た /ヽ イ ブ リ ド - マ に つ い て 限 界 希 釈 法 を 適 用 す る に よ り 目 的 と す る 実 質 的 に P - A m の み を 認 識 す る ハ イ プ リ ド - マ が 創 製 で き る の ハ イ プ リ ド - マ は 锥 代 培 養 ま た は 凍 結 に よ り 半 永 久 的 に 保 存 で き る 。 [0038] (3) ハ イ プ リ ド - マ の 培 養 工 程 [0039] 前 工 程 で 得 た ハ イ プ リ ド - マ を ί π V r 0ま た は ί π v ivo で 培 養 す れ ば 目 的 の モ ノ ク 口 - ナ ル 抗 体 が 生 産 で き る 。 [0040] ί π V ί t r 0で の 培 養 は 、 数 個 の ハ イ プ リ ド - マ の 96穴 培 養 皿 中 で の 培 養 か ら 始 め 、 徐 々 に ス ケ - ル ア ッ プ す る こ と に よ り 行 え る 。 ま た ί η ν ί νο で の 培 養 は 、 融 合 細 胞 の 増 殖 を 容 易 に さ せ る た め の プ リ ス タ ン ( pristane) 処 理 を し た マ ウ ス に ハ イ プ リ ド - マ を 腹 腔 内 に 接 種 す る こ と に よ り 実 施 で き 、 10〜 20日 後 に は モ ノ ク ロ - ナ ル 抗 体 を 含 む 腹 水 が 蓄 積 さ れ る 。 [0041] 一 般 に 、 i n v itro で の 培 養 は 高 純 度 の モ ノ ク ロ — ナ ル 抗 体 を 得 た い と き に 行 わ れ 、 in v ivo で の 培 養 は モ ノ ク ロ - ナ ル 抗 体 を 大 量 に 得 た い と き に 行 わ れ る 。 通 常 ! n v i vo で の 培 養 に よ り 、 マ ウ ス 1 匹 あ た り 10〜 : lOOng の 抗 P - A m y モ ノ ク ロ - ナ ル 抗 体 が 得 ら れ る 。 免 疫 分 析 に は ^ v ivo で の 培 養 で 蓄 積 さ れ た 腹 水 を そ の ま ま 利 用 す る こ と も で き る が 、 必 要 に 応 じ 更 に 精 製 し て も よ い - - [0042] (4) 精 製 工 程 一 [0043] 必 要 に 応 じ て 行 わ れ る ί n v itro で の 培 養 物 ま た は in vivoの 培 養 で 蓄 積 さ れ た 腹 水 か ら の モ ノ ク 口 - ナ ル 抗 体 の 分 離 精 製 は 、 通 常 の 物 理 化 学 的 手 段 、 例 え ば 塩 析 , 遠 心 分 離 , 透 析 , 不 溶 性 担 体 と 結 合 し て い る プ ロ テ イ ン A を 用 い る ァ フ ィ ニ テ ィ - ク ロ マ ト グ ラ フ ィ - の 如 き 各 種 カ ラ ム ク ロ マ ト グ ラ フ ィ - 等 の 手 段 を 合 ¾的 に 組 み 合 せ る こ と に よ り 行 え る 。 [0044] か く し て 得 ら れ る 本 発 明 の 抗 P - A m y モ ノ ク ロ - ナ ル 抗 体 は 、 P - A m y と S - A m y と を 確 実 に 識 別 で き る 。 ま た 、 P - A m y は 、 本 発 明 の モ ノ ク ロ — ナ ル 抗 体 と の 免 疫 反 応 後 に お い て も 、 低 分 子 の P ニ ト ロ フ ル マ ル ト へ プ タ オ シ ド ( 以 下 PNP と い う ) ( ベ - リ ン ガ - マ ン ハ イ ム GnbH ) や 高 分 子 の 不 溶 性 青 色 デ ン プ ン ポ リ マ - ( 第 一 化 学 薬 品 株 式 会 社 ) の 如 き 種 々 の 分 子 量 の 基 質 を 分 解 す る こ と が で き る 。 [0045] 本 発 明 の モ ノ ク ロ - ナ ル 抗 体 は P - A m y と S - A m y の 分 別 定 量 用 試 薬 と し て 有 用 で あ る 。 [0046] P - A m y の 定 量 は 、 [0047] ① 検 体 に 本 発 明 の モ ノ ク ロ - ナ ル 抗 体 を 加 え て '温; 置 す る 工 程 ( 免 疫 反 応 工 程 ) 、 [0048] ② 生 成 す る 抗 原 抗 体 複 合物 と そ れ 以 外 の'も の を 分 離 ( 通 常 遠 心 分 離 ) す る 工 程 ( 抗 原 抗 体 複 合 物 分 離 工 程 ) 、 お よ び - ③ 分 離 し た 抗 原 抗 体 複 合 物 ( 通 常 沈 殿 ) '中 の α - ア ミ ラ - ゼ 活 性 を 測 定 す る 工 程 ( - ア ミ ラ - ゼ 測 定 工 程 ) 、 [0049] を 実 施 す る こ と に よ り 行 え る の よ う に 本 発 明 方 法 で は 直 接 P - A m y の 活 性 を 知 る こ と が で き る 。 [0050] P - A m y と S - A m y と の 分 別 定 量 は 、 '前 記 ② の ェ 程 で 分 離 し た 抗 原 抗 体 複 合 物 お よ び そ れ 以 外 の も の ( 通 常 は 上 清 ) の な - ア ミ ラ - ゼ 活 性 を 測 定 す る と か 、 別 に 求 め た 総 - ァ ミ ラ - ゼ 活 性 か ら 上 記 の 方 法 に よ り 求 め た P - A m y の 活 性 を 差 し 引 く こ と に よ り 実 施 で き る 。 [0051] P - A m y の 定 量 工 程 ① 〜 ③ は 、 す べ て 約 37て 前 後 で 行 わ れ る 。 工 程① に お け る 抗 P - A m y モ ノ ク ロ - ナ ル 抗 体 は 一 般 に 、 検 体 中 の P - A m y に 対 応 す る 量 よ り も 過 剰 に 用 い ら れ る 。 工 程 ② は 、 ェ ン ザ ィ ム ィ ム ノ ア ツ セ ィ 法 に お け る B/F 分 離 の 技 術 を 応 用 す る こ と に よ り 行 え る 。 例 え ば 工 程① に お い て 抗 P — A m y モ ノ ク ロ — ナ ル 抗 体 の 代 わ り に 不 溶 化 抗 P - A m y モ ノ ク 口 - ナ ル 抗 体 を 用 い 免 疫 反 応 後 に 抗 原 抗 体 複 合 物 を 遠 心 分 離 す る と か 、 抗 原 抗 体 複 合 物 に 対 す る 抗 体 を 不 溶 化 し た も の 、 す な わ ち 不 溶 化 第 二 抗 体 を 工 程 ② に お い て 更 に 反 応 せ し め 生 ず る 複 合 物 を 遠 心 分 離 す る こ と に よ り 行 え る 。 こ こ に お け る 抗 体 の 不 溶 化 は 、 常 法 に よ り 不 溶 性 担 体 と 抗 P - A m y モ ノ ク ロ - ナ ル 抗体 も し く は 第 二 抗 体 を 結 合 さ せ る こ と に よ り 行 え る 。 不 溶 性 担 体 と し て は 公—知 の も の が い ず れ も 使 え る が 、 米 国 特 許 第 4, 166 , 767 号 記 載 の 細 菌 細 胞 壁 片 が 好 ま し く 用 い ら れ る 。 工 程 ③ お よ び 総 - ァ ミ ラ - ゼ 活 性 の 測 定 は 公 知 の 方 法 、 例 え ば 市 販 さ れ て い る - ア ミ ラ - ゼ 定 量 用 キ 'ソ ト を 用 い る と に よ り 実 施 で き る 。 そ の よ う な キ ツ ト の 例 と し て は べ - - リ ン ガ - マ ン ハ イ ム - 山 之 内 株 式 会 社 か ら 発売 さ れ て い る ォ - ハ " ッ ク ー ァ フ ゼ キ ッ 卜 が 挙 げ ら れ る の キ ッ ト で は PNP お よ び - グ ル コ シ ダ - ゼ を 含 む 溶 液 (以 下 PNP 試 薬 と い う )を 基 質 と し て 用 い て い る 。 [0052] P - A m y と S - A m y を 分 離 す る 試 薬 は 市 販 さ れ て い る 綏 て の な - ァ ミ ラ - ゼ 定 量 用 キ 'ソ ト と 任 意 に 組 み 合 わ せ る こ と が で き る 。 P - A m y と S - A m y と を 分 離 す る た め の 本 発 明 の 試 薬 は 、 少 く と も [0053] (1) 不 溶 性 担 体 と 結 合 し た 抗 P - A m y モ ノ ク 口 - ナ ル 抗 体 、 ま た は [0054] (2) ⑤ 抗 P - A m y モ ノ ク ロ - ナ ル 抗 体 お ょ ぴ ® 不 溶 性 担 体 と 結 合 し た 第 二 抗 体 ( 不 溶 化 抗 体 ) [0055] を 含 む も の で あ る の 試 薬 に は 更 に 緩 衝 剤 、 防 腐 剤 、 安 定 化 剤 、 賦 形 剤 等 が 含 ま れ 得 る 。 上 記 (2) の 場 合 に は キ [0056] 'ン の 形 に す る の が 好 ま し い 発 明 を 実 施 す る た め の 最 良 の 形 態 [0057] 次 に 実 施 例 を 挙 げ て 本 発 明 を 更 に 詳 細 に 説 明'す る 。 な お 、 以 下 で は 次 の 培 地 を 用 い た 。 [0058] ① 細 胞 融 合 用 無 血 清 培 地 、 す な わ ち RPM1 1640 培 地 ( ギ ブ コ ラ ボ ラ ト リ ー ) [0059] ② ミ エ ロ - マ 細 胞 ( ま た は ハ イ プ リ ド - マ ) 用 培 地 [0060] 上 記 ① 培 地 に 以 下 の も の を 添 加 し た 培 地 。 [0061] 10 % ゥ シ 胎 児 血 清 ( F C S)、 [0062] 4 DM グ ル タ ミ ン 、 [0063] 50〃 M JS - メ ル カ プ ト エ タ ノ ー ル 、 [0064] 100U/ B ぺ ニ シ リ ン G 、 お よ び [0065] 100 ^ g/i ス ト レ プ ト マ イ シ ン 。 [0066] ③ HAT培 地 ( ハ イ プ リ ド - マ 選 択 培 地 ) [0067] 上 記 ② 培 地 に 以 下 の も の を 添 加 し た 培 地 。 [0068] 0.1 ID ヒ ポ キ サ ン チ ン 、 [0069] 0.4 M ア ミ ノ ブ テ リ ン 、 お よ び [0070] 16 M チ ミ ジ ン 。 [0071] ま た 、 以 下 で は リ ン 酸 緩 衝 液 は P B S と 、 牛 血 清 ア ル ブ ミ ン は B S A と 略 称 す る 。 [0072] 実 施 例 1 抗 P - A m y モ ノ ク ロ - ナ ル 抗 体 の 製 造 [0073] (1) ハ イ プ リ ド - マ の 創 製 [0074] 抗 原 な ら び に 細 胞 の 調 製 [0075] 4 。C に お い て ヒ ト 瞵 液 2 π ^ に 硫 安 554 ta を 力 Π え ( 飽 和 度 45 % ) 、 0 °C で 3 時 間 放 置 、 生 ず る ペ レ— ツ ト を 遠 心分離 ( 5000 X g 、 30分 ) し 、 こ の ペ レ ツ ト を 生 理食 塩 水 0.5IB ^ に 溶解す る 。 [0076] こ の 溶液 に 等量 の フ ロ イ ン ド 完全 ア ジ ュ バ ン ト ( 半井 化学薬 品 株式 会 社 ) を 加 え て 乳化 し た も の 0.5π ^ を BAL.B/ c マ ウ ス ( 静 岡 実験動 物 協 同 組合 ) の 腹 腔 内 に 投与 し 、 1 週 間 後 に 同 様 に し て 免疫 す る 。 更 に 1 週 間 後 に 追 加 免 疫 ( 静注 ) し 、 以 後 同 様 に 6 回 の 追 加 免疫 を 行 い 3 日 後 に 脾臓 を 取 り 出 し て B 細 胞 を 採取す る 。 [0077] ス ク リ ー ニ ン グ_*_ク_口 - _ニ ン _グ [0078] 対数増 殖期 に あ る マ ウ ス ミ エ 口 — マ 細胞 P3-X63-Ag8-Ul ( ATGC カ タ ロ グ 番号 CRL 1597 ) の 1 X 107 個 と 脾臓 細 胞 の 1 X 10 8 個 を 混 合 し 、 ①培地 で 遠心 00 X g: 、 10 分 ) 洗浄後 37 に 保温 し た 50% ポ リ エ チ レ ン グ リ コ - ル 1500 ( 和 光純薬工 業株式 会社 ) 1 m ^ を 1 分 間 か け て 加 え 、 ゆ っ く り 撹拌 す る 。 1 分後 、 37eC に 保温 し た 1 B の ①培地 を 同 様 に し て 加 え る 。 更 に 20 B の ① 培地 を 30秒 毎 に 1 π ず つ 加 え た 後 、 遠心 ( 400 X g 、 10分 ) し 上清 を 除 去 す る 。 得 ら れ る ペ レ ツ ト に 12 π の ② 培地 を 徐 々 に 加 え る 。 こ の 0.1 m ^ ず つ を 96穴培 養皿 に ま き 、 37 に お い て 5 % 炭酸 ガ ス 一空気 中 で 培 養 す る 。 20時 間 後 、 ③ 培 地 0.1 m ず つ を 穴 に 加 え る 。 2 日 、 3 日 、 5 曰 、 8 日 、 11日 、 13日 お よ び 15日 後 の 計 7 回 に わ た っ て Ο . Ι Η ^ の 培 地 を 捨 て 新 し い ③ 培-地 O. lB を 加 え る 。 乙 の 培 地 交 換 に よ り ハ イ プ リ ド - マ 以 外 の 細 胞 は 死 滅 す る 。 16日 以 降 は 再 び ② 培 地 に 交 換 し 、 培 養 す る 。 培 養 開 始 後 7 曰 目 に ハ イ プ リ ド - マ の 生 育 が 始 り 、 15日 目 に は 80% の 穴 に 生 育 が 認 め ら れ る 。 [0079] 抗 体 価 お よ び 交 差 度 の 検 定 [0080] 培 養 15日 後 の 培 養 液 の 抗 体 価 お よ び 交 差 度—を 次 の よ う に し て 調 べ た 。 [0081] 定 用 試 薬 [0082] (1) P - A m y 溶 液 [0083] 降 液 250 ^ ( 92,000 IU/ ) を 下 記 緩 衝 液 A で 希 釈 し 、 全 量 を 50n ^ と な し た も の 。 [0084] (2) S - A m y 溶 液 [0085] 1 n の S - A m y ( シ グ マ ケ ミ カ ル Co. ) を 下 記 緩 衝 液 A で 溶 解 · 希 釈 し 全 量 を 50u ^ と な し た も の 。 [0086] (3) 緩 衝 液 A ( p H 7.0 ) [0087] 0.1 % B S A - 0.9% NaC 1 - 0.04 M P B S ( pH7.0 ) か ら な る 緩 衝 液 。 [0088] (4) 不 溶 化 第 二 抗 体 の 懸 m液 [0089] 米 国 特 許 第 4, 166,767 号 明 細 書 の 実 施 例 1 の 方 法 に よ り 調 製 し た も の 。 す な わ ち 、 ラ ク ト バ チ ル ス プ ラ ン タ ル ム ATCC 8014 の 細 胞 壁 片 125 ngを 水 2.5υ に 懸 蜀 し 、 こ れ に マ イ ル ス - イ エ ダ L t d * 社 製 の 抗 マ ウ ス I g G ゥ サ ギ 抗 体 溶 液 [ タ ン パ 25ig / 0.05M — P B S ( p H 7.0) 2.5 B ] 、 水 2.5 is お よ び 0.1 M — P B S ( p H 7.0 ) 2.5ia を 加 え て よ く 混 和 す る 。 こ れ に 撹 拌 下 2.5% の グ ル タ ー ル ア ル デ ヒ ド 溶 液 2.5 π を 滴 下 す る 。 1 時 間 撹 拌 後 、 遠 心 ( 2,000 X g . 10分 ) し 、 沈 殿 を 5 の [0090] 0.9% NaC 1 - 0.02M ト リ ス 緩 衝 液 ( P H 7.0 ) で 3 回 洗 ί争 し 、 目 的 と す る 不 溶 化 第 二 抗 体 を 得 る 。— こ れ を 5.2 in の 0.2 % B S A - 0.9% NaC 1 - 0.1% NaN3 ト リ ス 緩 衝 液 [0091] ( H 7.0 ) に 懸 濁 し 、 さ ら に 超 音 波 処 理 を す る 。 [0092] 検 定 操 作 [0093] 抗 体 価 は 次 の よ う に し て 検 定 し た 。 [0094] す な わ ち 、 ノヽ ィ プ リ ド ー マ 培 養 液 50 β 、 Ρ - A m y 溶 液 25 不 溶 化 第 二 抗 体 懸 蜀 液 50 を 混 合 し 、 37て で 30分 間 温 置 後 、 4 B ^ の 生 理 食 塩 水 を 加 え 遠 心 ( 3000 X g 、 5分 ) し て 上清 を す て る 。 ペ レ ツ ト に PNP 試 薬 I B ^ を 加 え 撹 拌 後 37 て で 温 置 す る 。 30分 後 、 2 π ^ の 反 応 停 止 液 [0.1 M - P B S ( p H 11)] を 力 Π え て 遠 心 し 、 上 清 の 吸 光 度 ( 405 ππ) を 測 定 す る 。 吸 光 度 が 高 い 穴 に 高 抗 体 価 を 有 す る 抗 P - A m y モ ノ ク ロ - ナ ル 抗 体 が 含 ま れ て い る と 判 定 し た 。 [0095] 交 差 度 は 、 抗 体 価 が 高 い 培 養 液'に つ い て 検 討 し た 。 す な わ ち 、 P - A m y 溶 液 の 代 わ り に S - A m y 溶 液 を 用 い る ほ か は 抗 体 価 検 定 の 場 合 と 同 じ 操 作 に よ り 交 差 度 を 検 定 し た 。 405 Π Βに お け る 吸 光 度 が 低 い 槟体 ほ ど 交 差 度 が 低 い と 判 定 し た 。 [0096] 特 に 抗 体 価 が 高 く 、 か つ 、 交 差 度 が 低 い 抗 P - A m y モ ノ ク 口 - ナ ル 抗 体 産 生 株 を 選 び 、 96穴 培 養 皿 に 1個 /穴 に な る よ う に ハ イ プ リ ド - マ を ② 培 地 で 希 釈 し 、 培 養 す る 。 こ の よ う な 限 界 希 釈 培 養 を く り か え す こ と に よ り ク ロ ー ニ ン グ を 行 い 、 目 的 の ハ イ ブ リ ド — を 得 る 。 [0097] こ の ハ イ プ リ ド - マ は 凍 結 ま た は 继 代 培 養 に よ り 保 存 で き る 。 [0098] (2) モ ノ ク ロ - ナ ル 抗 体 の 製 造 予 め プ リ ス タ ン ( pr istane) 0.5 π ί を 腹 腔 内 投 与 し た BALB/c マ ウ ス の 腹 腔 内 に 、 前 項 で 得 た ノ、 イ ブ リ ド - マ 1 X 10 7 個 を 接 種 す る 。 15日 目 に 目 的 と す る モ ノ ク 口 - ナ ル 抗 体 を 含 む 腹 水 3 u Z マ ウ ス を 得 る 。 次 に 4 °C に お い て 、 腹 水 に 等 量 の 飽 和 硫 安 溶 液 を 加 え 30分 間 撹 拌 後 、 遠 心 ( 5000 X s 、 30分 ) し 上 清 を す て る 。 ペ レ ツ ト を 0.05 M — P B S ( p H 7.4 ) - 0.14 M 塩 化 ナ ト リ ゥ ム 溶 液 に 溶 解 す る 。 こ れ を 4 。C で 一 夜 透 析 し 、 遠 心 ( 5000 X 、 30分 ) し 、 上 清 を 凍 結 乾 燥 し て 目 的 の 粗 モ ノ ク ロ - ナ ル 抗 体 を 得 る 。 [0099] 免 疫 拡 散 法 に よ る 検 定 に よ れ ば 、 こ の モ ノ ク ロ - ナ ル 抗 体 は 、 I g G 1 サ ブ ク ラ ス に 属 し 、 そ の L 鎮 は カ ッ パ - に 属 す る も の で あ っ た 。 実 施例 2 ' 分 別 定 量 - [0100] P - A m y と S - A m y を 等量含 む 溶液 を 倍数希 釈 し た も の を 検 体 と し 、 以 下 の 方法 に よ り 分 別定量 を 行 う 。 [0101] 総 な - ア ミ ラ - ゼ 活 性 の 定量 [0102] 検 体 25 ί に ΡΝΡ試薬 1 D ^ を 力 Π え 37eC で 温 置 し 、 30分 後、 2 IB ^ の 0.1M - P B S ( p H 11 ) ( 反応停 止液 ) を 加 え 405 rim に お け る 吸光度 を 測 定 す る 。 [0103] P - A m y の 定 量 [0104] 検 体 25^ ^ 、 抗 P - A m y モ ノ ク ロ — ナ ル 抗体 [ 実施 例 1 の (2)項 で 得 た 腹水 を 緩 衝 液 A で 1000倍希釈 し た も の ] 50 お よ び 不 溶化第二抗体 懸濁 液 50 を 混合 し 37 'C で 温 置 し 30分 後 に 生理食塩 水 4 u を 加 え て 遠 心 ( 3000 X g 、 5 分 ) す る 。 得 ら れ る ペ レ ッ ト に PNP 試薬 In を 加 え 37 eC で 温 置 し 、 30 分 後 、 2 m の 反応 停止液 を 加 え 、 不溶 化第 二抗 体 を 遠 心分 離 ( 3000 X g: 、 5 分 ) し 、 そ の 上 清 に つ い て 405 n is に お け る 吸 光度 を 光路 1 cm の キ ュ べ ッ ト 中 で 測 定 す る 。 [0105] S - A m y の 算 出 [0106] 総 - ア ミ ラ - ゼ 活 性 か ら P - A m y 活性 を 差 し 引 い た も の を S - A m y 活性 と し た 。 [0107] 疋 里 -果 [0108] 第 1 表 に 定量結果 を 示 す 。 第 1 表 [0109] 希釈倍数 P -Amy活性 (a) S - Amy活性(b) b/a [0110] [0111] 1 0.800 0.801 1.00 [0112] 2 0.415 0.401 0.97 [0113] 4 0.200 0.203 1.02 [0114] 8 0.100 0.101 1.01 [0115] 16 0.051 0.048 0.94 [0116] 32 0.024 0.025 1.04 [0117] 64 0.011 0.012 1.09 [0118] 第 1 表 に 示 す よ う に P - A m y と S - A m y と の 比 - す な わ ち b a は 常 に ほ ぽ 1.00 で あ り 、 本 法 は 両 者 の 分 別 定 量 法 と し て 極 め て 優 れ て い る 実 施 例 3 分 別 定 量 [0119] P - A m y > S - A m y お よ び 両 者 の 混 合 物 ( 混 合 比 は 後 記 第 2 表 に 示 す ) を 検 体 と し 、 以 下 の 方 法 に よ り 分 別 定 量 を 行 い 第 2 表 に 示 す 結 果 を 得 た 総 a — ァ - ゼ 活 性 の 定 量 [0120] 40〃 ^の 検 体 に 緩 衝 液 A の 150 ^ を 力 B え 37 eC で 10分 間 温 置 す る 。 そ の 25 ^を と り 、 こ れ に PNP 試 薬 l m を 力 Π え 37 'C で 温 置 し 30分 後 、 2 π の 反 応 停 止 液 を 力 Π え 405nn に お け る 吸 光 度 を 光 路 1 cm の キ ュ べ ッ ト 中 で 測 定 す る 。 [0121] S - A m y の 定 量 40 の 検体 に 、 抗体価検定 の 項 で 述 べ た の-と 同 じ 方 法 で 調 製 し た 不 溶 化 抗 P - A m y モ ノ ク 口 - ナ ル 抗 体 懸 蜀 液 150 [0122] 5 分 ) す る 。 上清 の 25 を と り 、 れ に PNP 試薬 1 H を 力 Π え 37 eC で 温 置 し 、 30 分 後、 2 m ^ の 反 応 停止 液 を 加 え 405nm に お け る 吸 光度 を 光路 1 cm の キ ュ べ ツ ト 中 で 測 定 す る 。 [0123] 定 量結 果 [0124] 第 2 表 に 定量結果 を 示 す [0125] 第 2 表 検 体 総な -アミラ -t'活性(a) 上清活性 (b〉** b/a [0126] (OD/m^) (OD/ui) [0127] (1) P - Amy 0.165 0 0.00 [0128] (2) S - Amy 0.372 0.375 1.01 [0129] (3) S + P* 0.550 0.370 0.67 [0130] [S/ (P+S) =0.7] [0131] (4) P - A m y 0.344 0 0.00 [0132] (5) S - Amy 0.330 0.332 1.01 [0133] (6) S + P 0.660 0.337 0.51 [0134] [S/(P+S) = 0.5] [0135] (7) P - Amy 0.413 0 0.00 [0136] (8) S - Amy 0.179 0.173 0.97 [0137] (9) S + P 0.619 0.180 0.29 [0138] [S/(P+S)=0.3] [0139] *P - Amyと S - Amyの混合物。 この場合、 総 -アミ ラ -ゼ (P + S) と S - A m yの比 [ S ( P + S )]が 0.7なるように混合した。—以下同様。 [0140] **S - Amy活性に相当。 - . [0141] 検 体 中 の P - A m y は 不 溶 化 抗 P - A m y モ ノ ク ロ - ナ ル 抗 体 に よ っ て 系 か ら 沈 殿 と し て 除 か れ て い る 。 従 つ て 、 第 2 表 に 示 す よ う に P - A m y の み を 含 有 す る 検 体 (1)、 (4)お よ び (7) の ( b ) 値 ( S - A m y 活 性 に 相 当 ) は 総 て ほ ぼ ゼ ロ で あ る 。 一 方 、 S - A m y は 系.か ら 除 か れ な い の で S - A m y の み を 含 有 す る 検 体 (2")、 (5)お よ び (8) の ( b ) 値 ( S - A m y 活 性 に 相 当 ) は 、 ( a ) 値 ( 総 な - ア ミ ラ - ゼ 活 性 ) と ほ ぼ 等 し い 。 ま た 第 2 表 に 示 す よ う に P - A m y と S - A m y の 混 合 比 [ P Z ( P + S ) ] と b / a の 値 は ほ ぽ 一 致 し て い る 。 こ の よ う に 本 法 の 分 別 定 量 法 は 極 め て 優 れ て い る 。 [0142] 実 施 例 4 ヒ ト 血 清 の 分 別 定 量 [0143] 膝 疾 患 々 者 お よ び 健 常 人 の 血 清 を 検 体 と し 、 実 施 例 2 と 同 様 に し て P - A m y の 定 量 を 行 い 第 3 表 の 結 果 を 得 た 。 [0144] ( 以 下 余 白 ) 第 o 表 検 体 総な -ァミラ- f活性(a) P- Amy活性(b) b/a [0145] 患者血清 [0146] NO (脖炎) 0.315 0.251 0.80 [0147] GO (脬炎) 0.960 0.803 0.84 [0148] N I (脬炎) 0.175 0.121 0.69 [0149] SN (唾液腺炎) 0.870 0.023 0.03 [0150] 健常人 [0151] FO 0.175 0.055 0.31 [0152] ON 0.146 0.061 0.42 [0153] TH 0.130 0.041 0。32 [0154] 第 3 表 に 示 す よ う に 、 総 - ア ミ ラ - ゼ に 対 す る P - A m y の 割 合 ( b ノ a ) は 、 脬 炎患 者 血 清 ( NO、 GO、 N I ) の 方 が 健 常人 よ り も 高 く 、 ま た 唾液 腺 炎患 者 ( SN) で は 逆 に 低 い 成積 が 得 ら れ た 産 業 上 の 利用 可能 _ [0155] 本発 明 の 抗 P - A m y モ ノ ク ロ - ナ ル 抗体 は P - A m y と S - A m y と の 分 別 定量 に 有用 で あ る 。 血清 の 如 き ヒ ト 体 液 中 の P - A m y と S - A m y を 分 別 定量す れ ば 種 々 の 疾 患 、 特 に 脬疾患 の 診 断が で き る
权利要求:
Claims 請 求 の 範 囲 (1) 下 記 の 性 質 を 有 す る 抗 ヒ ト 脬 型 な - ア ミ 一 ゼ モ ノ ク ロ - ナ ル 抗 体 : <D ヒ ト 脬 型 な - ア ミ ラ - ゼ を 認 識 す る 、 © 実 質 的 に ヒ ト 唾 液 型 な - ァ ミ ラ - ゼ を 認 識 し な い 、 © 抗 原 た る ヒ ト 脾 型 - ア ミ ラ - ゼ と の 免 疫 反 応 後 に お い て も 該 酵 素 が 失 活 し な い 。 (2) 不 溶 性 担 体 が 結 合 し た 請 求 の 範 囲 第 1 項 記 載 の 抗 ヒ ト 脬 型 な - ア ミ ラ ― ゼ モ ノ ク ロ - ナ ル 抗 体 。 (3) 不 溶 性 担 体 が 細 菌 細 胞 壁 片 で あ る 請 求 の 範 囲 第 2 項 記 載 の 抗 ト 脬 型 - ア ミ ラ - ゼ モ ノ ク ロ - ナ ル 抗 体 (4) 不 溶 性 担 体 が ラ ク ト バ チ ル ス プ ラ ン タ ラ ム の 細 菌 細 胞 壁 片 で あ る 請 求 の 範 囲 第 2 ま た は 3 項 記 載 の 抗 ヒ ト 脾 型 な - ア ミ ラ - ゼ モ ノ ク ロ - ナ ル 抗 体 。 (5) 細 胞 融 合 技 法 に よ っ て 製 造 さ れ た 請 求 の 範 囲 第 1 項 記 載 の 抗 ヒ ト 脬 型 - ア ミ ラ - ゼ モ ノ ク ロ - ナ ル 抗 体 (6) ① 検 体 に 請 求 の 範 囲 第 1 項 記 載 の 抗 ヒ ト 脬 型 α - ァ ミ ラ - ゼ モ ノ ク ロ - ナ ル 抗 体 を 加 え て 免 疫 反 応 を 行 い ② 生 ず る 抗 原 抗 体 複 合 物 を 分 離 し 、 そ し て ③ 該 抗 原 抗 体 複 合 物 中 の - ア ミ ラ - ゼ 活 性 を 測 定 す る こ と か ら な る 検 体 中 の ヒ ト 脬 型 な - ァ ミ ラ - ゼ の 定 量 法 (7) 不 溶 性 担 体 と 洁 合 し た 抗 ヒ ト 驿 型 α - ア ミ 一 ゼ - 2.2 - モ ノ ク ロ - ナ ル 抗体 を 用 い 、 抗 原 抗体複 合 物 の 分 離 を 遠 心 に よ り 行 う 請 求 の 範 囲第 6 項 記 載 の 定量法 。 (8) 免疫反応 の 系 に 抗 ヒ ト 膊型 - ア ミ ラ - ゼ モ ノ ク 口 - ナ ル 抗体 に 対す る 抗体、 す な わ ち 第二抗体 を 作用 さ せ 、 生 じ る 複 合 物 を 遠心分 離 す る 請求の 範 囲 第 6 項記 載 の 定量法。 (9) 不 溶 性担体 と 結合 し た 第二抗体 を 用 る 請求 の 範 囲 第 8 項記載 の 定 量法。 (10) 不 溶 性担 体 が 細 菌細胞壁片 で あ る 請求 の 範囲 第 7 ま た は 9 項 記載 の 定 量法。 (11) ① 検 体 に 請 求 の 範 囲第 1 項記載 の 抗 ヒ ト 脬型 α - ァ ミ ラ - ゼ モ ノ ク ロ - ナ ル 抗体 を 加 え て 免疫反応 を 行 い ②生 ず る 抗 原 抗体複 合 物 を 分 離 す る こ と か ら な る ヒ ト 脬 型 な - ア ミ ラ - ゼ と ヒ ト 唾液腺 型 な - ア ミ ラ - ゼ と の 分 離法。 免 疫反応 の 系 に 抗 ヒ ト 脬型 な - ア ミ ラ - ゼ モ ノ ク 口 - ナ ル 抗体 に 対 す る 抗体、 す な わ ち 第二 抗 体 を 作用 さ せ 、 生 じ る 複 合 物 を 遠心分 離 す る 請求 の 範 囲第 11項 記 載 の 分 離法。 (13) 不溶性担体 と 結 合 し た 第二抗体 を 用 い る 請求 の 範 囲 第 12項 記 載 の 分離法。 m 少 く と も 不 溶性担体 と 結合 し た 抗 ヒ ト 脬型 - ア ミ ラ - ゼ モ ノ ク ロ - ナ ル 抗 体 を 含 む こ と か ら な る ヒ ト 脬 型 な - ア ミ ラ - ゼ と ヒ ト 唾 液腺型 - ア ミ ラ ニ ゼ と を 分 離 す る た め の 試 薬。 ' 09 少 く と も 抗 ヒ ト 脬 型 - ァ ゼ モ ノ ク ロ 一 ナ ル 抗体 お よ び ⑤ 不溶 性担体 と 結合 し た 第二抗体 を 含 む こ と か ら な る ヒ ト 脬型 な - ア ミ ラ - ゼ と ヒ ト 唾液腺 型 な - ァ ミ ラ - ゼ と を 分 離 す る た め の 試 薬。 ' (19 キ ツ ト の 形 態 に あ る 請 求 の 範 囲 第 15項記 載 の 試薬
类似技术:
公开号 | 公开日 | 专利标题 Morrissey et al.1988|Monoclonal antibody analysis of purified and cell-associated tissue factor EP0288088B1|1994-03-09|Detection of tumor necrosis factor; monoclonal antibody and kit CN103656638B|2016-04-27|白细胞介素-1α抗体及使用方法 CA1190873A|1985-07-23|Recombinant monoclonal antibodies Yount et al.1967|STUDIES OF THE Vi | SUBGROUP OF γ-GLOBULIN: A Relationship between Concentration and Genetic Type Among Normal Individuals JP3026818B2|2000-03-27|抗グリコシルアルブミンモノクロナル抗体とそれらの抗体を産生するハイブリッド細胞株、およびその使用 US6376206B1|2002-04-23|Specific antibodies to troponin T, their production and use in a reagent for the determination of myocardial necrosis US4902614A|1990-02-20|Monoclonal antibody to human protein C JP3431140B2|2003-07-28|抗体およびその使用方法 US4595654A|1986-06-17|Method for detecting immune complexes in serum CA1160566A|1984-01-17|Immunological determination method CA2499926C|2013-06-04|Antibody against von willebrand factor cleaving enzyme and assay system using the same Ikeda et al.1990|A sandwich-enzyme immunoassay for the quantification of lipoprotein lipase and hepatic triglyceride lipase in human postheparin plasma using monoclonal antibodies to the corresponding enzymes. JP4823465B2|2011-11-24|ヒトhmg−1に特異的に結合する抗体並びにこの抗体を用いるヒトhmg−1の免疫学的測定方法及び免疫学的測定試薬 JP5807300B2|2015-11-10|試料中のc反応性蛋白質の測定方法及び測定試薬 US10564159B2|2020-02-18|Sensitive and rapid methods of using chimeric receptors to identify autoimmune disease and assess disease severity US5500345A|1996-03-19|Hybridomas producing monoclonal antibodies specific for C-reactive protein and methods for detection of C-reactive protein JP2003500015A|2003-01-07|モノクローナル抗体、抗原ならびに悪性疾患の診断および治療 EP0044722A1|1982-01-27|Human hybridomas, precursors and products JPH0772200B2|1995-08-02|人フィブリンiiのnh2末端フラグメントに対するモノクロナール抗体 JPH05184384A|1993-07-27|hBNPのC端を認識するモノクロ−ナル抗体 CA1290266C|1991-10-08|Monoclonal antibodies to unreduced nonenzymatically glycated proteins US4784942A|1988-11-15|Monoclonal antibodies against autoimmune RNA proteins EP0134552B1|1992-10-28|Monoklonaler Antikörper mit hoher Affinität zum Digoxin CN102245767B|2013-09-18|人cxcl1蛋白质的免疫学测定方法
同族专利:
公开号 | 公开日 JPS6270399A|1987-03-31| EP0222923A1|1987-05-27| JPH0346116B2|1991-07-15|
引用文献:
公开号 | 申请日 | 公开日 | 申请人 | 专利标题
法律状态:
1986-11-20| AK| Designated states|Kind code of ref document: A1 Designated state(s): US | 1986-11-20| AL| Designated countries for regional patents|Kind code of ref document: A1 Designated state(s): DE FR GB IT | 1987-01-14| WWE| Wipo information: entry into national phase|Ref document number: 1986903550 Country of ref document: EP | 1987-05-27| WWP| Wipo information: published in national office|Ref document number: 1986903550 Country of ref document: EP | 1988-04-11| WWW| Wipo information: withdrawn in national office|Ref document number: 1986903550 Country of ref document: EP |
优先权:
[返回顶部]
申请号 | 申请日 | 专利标题 相关专利
Sulfonates, polymers, resist compositions and patterning process
Washing machine
Washing machine
Device for fixture finishing and tension adjusting of membrane
Structure for Equipping Band in a Plane Cathode Ray Tube
Process for preparation of 7 alpha-carboxyl 9, 11-epoxy steroids and intermediates useful therein an
国家/地区
|